ライターの皆さま!日々、何足もの草鞋を履きながらライティングのお仕事お疲れ様です!
さて、ライティング初心者さんも記事をいくつか書いたライターさんも、必ずぶち当たる壁・・・
どうやって書いたら良いのかなぁ・・・分からない
どうせだったら楽しく書きたいのに、思うように楽しめない・・・書くのがしんどくなってきたな・・・・
こんなご経験ありませんか?
ドツボにはまるとなかなか抜け出せなくなってしまう・・・”ライティング暗黒期”
書けない・進まない暗黒期に突入する前に・・・・是非読んで頂ければと思います!
この記事はこんな方向け
- 記事を書く事が苦しくなってきたなと思っている方
- 添削者が見ているポイントって何かを知りたい方
- どうせだったら記事を楽しく書きたい!と思っている方
- 自分で良いと思って書いたけど、添削者に駄目だしされちゃってどうしたら良いか分からない!
はじめに・・・
norikoと申します!この記事に訪れて頂きありがとうございます。楽しくライティングをするコツをお話する前に、すこし私のお話しをしたいと思います。
ライター歴は、2023年1月で1年4か月位になりました!
なんだ、ベテランさんかぁ・・・もう迷う事なんて無いんじゃないの?
なんて思われるかもしれませんが、全くそんな事ないんです!今でも記事を書きながら思い悩む事・・・たくさんあります。皆さんと一緒なんですよ~。
執筆スピードなんて目も当てられないくらい遅いですし(亀の歩みの方が早いかも)・・・そんな私でもライターを続けられるのは、こんな私でも見放す事なく書く機会を下さるまこねこさんの存在と、なにより一緒に頑張っているライターさん達の姿、この記事を読んで下さっているあなたのお陰なんだな・・・と、この記事を書きながらも感じています。
日々感謝は尽きません!
norikoってこんな人
My Profile | |
名前 | noriko |
年齢 | 40歳 |
家族構成 | 夫と娘が二人(12歳10歳)の四人家族 ※2023年1月現在 |
居住地 | アメリカ東岸・バージニア州(日本との時差は13時間) |
職歴 | 大学卒業後、海運会社の貿易事務、総務経理事務、財務事務 を経験 |
日本ではバリバリとサラリーマンをしていましたが、主人の海外赴任の辞令をきっかけに「人生の夏休み!」と思って、仕事を辞めて渡米しました。今年でアメリカ生活2年目になります。
生来の楽天家で、「ま、なんとかなるや!」という性分なので、物事を熟考して行動するより、とりあえず行動を起こしてからまた考えるといった、思い付きで行動するタイプです。(超迷惑な奴です!)
そんな私ですが、言葉が上手く伝わらない・伝えられない生活環境の中で、また、未経験のライターとしてここでスタートした中で、様々な壁にぶち当たりました。思い悩んだり、苦しかったり、諦めたい、投げ出したいと思ったり・・・
そんな私から・・・今、まさに苦しい思いをしている皆さんにお伝えできることがあるとすれば何だろうな・・・?と思い、筆をとりました。
「苦しい!」「諦めたい」と思えたら、チャンス!”進化”する素晴らしい兆し
・仕事で顧客から苦言を呈された・・・
・先輩に説教された
・記事の添削をしてもらった後、修正・改善点がたくさんあった
こんなご経験があって、今まさに「自分には才能が無いと悩んでいる方」・・・ちょっと待って!これは、あなたが一皮剥ける”成長の兆し”なんですよ。
ネガティブに捉える必要なんてありません!顧客も、先輩も、添削者も・・・
からこそ、指摘するんです。
指摘するのも労力が要りますもん、成長しない人にわざわざそんな事をしてあげる人なんていません。どうかこんな時は「良し!いっちょやってみるか!!」って自分を奮い立たせてみて下さい。あなたなら絶対やり遂げられますよ!
自分が「出来なかった」ことより「出来たこと」に目を向けて!
私の子育て理論でもあるんです!・・・だけど、なかなか実践出来ていない現実が悲しい・・・(怒鳴り散らしてから「しまった!」と後悔する無限ループ・・・笑)
もしあなたが今、”書けない”、”パソコンに向かえない”、”思いつかない”・・・なんて”ないない自己嫌悪”に陥いっていたら、自分の良かった所を探して、たくさん自分を褒めてあげて下さい!
ヒトって、考え方次第で自分自身を良い状態にも、悪い状態にもできるんです。ヒトのモチベーションって、意外と自分自身でコントロールできるんじゃないかな?って思います。
昨日も時間が無くて執筆出来なかったなぁ・・・ | 今日、めちゃくちゃ○○○○頑張って、私ってばすごいじゃん!執筆もまた頑張ろう♪ |
あの人の記事はこんなに良い出来栄えなのに私の記事ときたら・・・・ | 私の記事は○○がいいよね!次はあの人のここを真似してみよう! |
私ってなんで、くよくよ悩んでばかりなんだろう | こんなに真剣に悩んで、私はよく考えているんだな。悩んだ分、絶対良い方向に向かっていける! |
どうして自分はいつも思った通りに出来ないんだ・・・ | どんまい、どんまい!そんな時もあるよね。今日はよく頑張った!私って偉い!! |
こんなに一生懸命頑張っているのに、上手くいかない・・・ | 今は苦しいけど、私はめっちゃ頑張っている!だから、絶対上手くなること間違いない! |
ライティングで頑張るって決めたのに・・・才能ないのかな・・・ | どんな人だって息詰まっているんだ、私だけじゃない!!私は努力しているんだから自分を信じて突き進もう!! |
まじめであればある人ほど、自分で自分を苦しめがち・・・ここにいるみなさん、本当に頑張って記事を書く事に向き合っていて、とても誠実な方たちだからこそ苦しくなってしまうんですよね・・・?
自分の”ない”ところばかりを探すのではなく、自分の”良い”所を探しましょう!そして、自分自身をたくさん褒めましょう!ヒトって褒めれば褒めるだけ、成長していけるものなんですよ♪
努力は人を裏切らない
“あなたは毎日一歩ずつ前進しているし、日々、進化しています”
小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道だ
イチロー(プロ野球選手)
イチロー選手の名言集にある言葉を引用してきました。最後にこの言葉を皆さんに贈りたいと思います。
努力ってなんでしょう?
こんな風に私は思います。
アメリカの地を初めて踏んだ当時、娘たちは小学校4年生と5年生でした。英語が全く出来ない0スタートで、アメリカの現地校にぶち込まれ、最初は言葉も通じず授業はちんぷんかんぷん・・・だけど、娘達がやり続けたこと。
”毎日、とにかく先生や友達と話してみる”ことでした。
辛かったでしょうし、本当に苦労していました。だけど、彼女たちのまわりには自然と応援してくれる人達が一人、また一人と集まってきてくれて・・・今ではたくさんの良き師と友に囲まれて、自分のアイディアや意見を臆することなく発信出来るようにまで成長できました。まさに毎日少しずつ積み重ねた努力の賜物だと私は思います。
努力している人には、絶対に応援してくれる協力者が現れます!そして、なにより、努力した分あなたが出来る事は確実に増え続けているのです。
壁というのは、できる人にしかやって来ない
越えられる可能性がある人にしかやって来ない
だから、壁がある時はチャンスだと思っている
by イチロー
この記事を読んで、悩んでいる皆さんの気持ちが少しでも軽くなりますように・・・そして前を向いて再び歩みだせますように・・・・
【添削者はここを見る!】上手いライティングはたったの3Steps
上手いライティングって実はコツがあるんですよ。しかも誰でもすぐに実践できちゃうんです!
コツさえ掴んでしまえば簡単、簡単♪早速一緒に見ていきましょう。
今回は、「あざます」というキーワードの記事を書くという内容で話を進めていくよ♪
Step1 : ライバルがどんな事を書いているか調査している
記事を作る前に、必ずライバル記事を読んでみましょう!個人的には、検索結果TOP3の記事は最低でも読んでおくことをお勧めします。
添削ポイント!ライバル記事を読んでいるかな?
- どんな見出しで記事が作られているかな? = 読者のニーズを調査
- どんな内容が書かれているかな? = 読者の満足度を調査
- 上位記事と酷似していないかな?自分自身の言葉で伝えているかな?= 文章をコピペしていないか
有名な孫子の言葉に「敵を知り己を知れば百戦危うからず」とありますね!
よく企業のマーケティング戦略で用いられる言葉ですが、ライティングでも大事なポイントです。
ライティングにおける”敵を知り己を知れば百戦危うからず”
敵・・・・”競合相手”であり”読者”のこと。彼らが本当に欲している情報は何か?どんな事が検索されているのか?
己・・・・”自分自身”のこと。自分だったらどの様なストーリーで記事を作ってみようかイメージする
百戦危うからず・・・・どんな記事を書いても読者のニーズに寄り添った記事を書ける
読んだTOP3の記事と似通った記事を作っても自分の記事は上位には浮上しません。あくまでも、自分の言葉で伝えなくてはなりません。
自分の記事に上位表示記事の”旨味”を取り入れながら、自分独自のオリジナルを含める事が出来れば良いのです。
これをやるかやらないかで、あとあと記事を書く時の出来栄えが全然違いますよ!
まさに顧客ニーズは何なのか・・・探る事が第一歩って事やねん・・・
Step2 : 関連キーワードを見出しにもれなく入れている
記事を作る上で大事な見出しですが、外してはいけないポイントがあります。それは・・・関連キーワードを意識して記事を作っているか・・・という事です。
添削ポイント!関連キーワードを意識しているかな?
・Google内で関連するサジェストキーワードを見出しに含めているかな?
・そのほかの検索エンジン(Yahoo!やMicrosoft Bingなど)で検索されている関連キーワードも意識しているかな?
※サジェストキーワード:ネット検索エンジンに言葉(=キーワード)を入力すると自動的に表示されるワード候補
上の画像を見てみましょう。今回の記事のキーワード「あざます」を検索したところ、画像(左・中央)は関連キーワードが出てきました。これは時間と共に変化するので概ね網羅出来れば合格です。画像(右)には書いた記事の”目次”を表示しています。
いかがですか?かなり盛りこまれている事が分かりますよね!これをするだけで、読者が”検索”ボタンを押した時に格段に記事がヒットしやすいんです!
タイトルに含められなかったワードは、記事の文章に盛り込めばOKだよ♪
Step3:文章情報が分かりやすく視覚化されている
記事の見出しが決まったらいよいよ記事の中身ですね!
各見出しの中身・・・書く内容はさておき・・・皆さんは”見せ方”について意識したことはありますか?
添削ポイント!見せ方を意識している記事になっているかな?
・文章ばかりではないかな?= 読む気がなくなる
・各見出しの下に続く内容は、書き方がほぼ統一されているかな?=記事がごちゃごちゃしていると目が疲れる
・画像、箇条書き、囲みを使っているかな?=極端に少ないとスクロールしていても内容が目に留まらない
・各見出し画像の下に見出しの答えがあるかな?=何がポイントなのか、ぱっと見よくわからない
どんなに読みたくなるような見出しを作っても、次に続く記事の中身がごちゃごちゃして見えると、
読者は・・・・
この記事、読みにくいなぁ・・・手っ取り早く答えが書いてありそうな他の記事を探してみよう!
と、早々に記事から離脱してしまうのです。
人間は五感からそれぞれ情報を得ています。中でも視覚器官からは、全体の87%もの多くの情報を得ていることが分かっています。
1-1 情報の90%は視覚から | 情報のメカニズム | ドキュメントデザインとは | 株式会社 コドス (codos.co.jp)
ドキュメントで伝達される情報も、そのほとんどが視覚から入ってきます。つまり、色や形やイメージといったビジュアル表現からさまざまな情報を得ています。
ビジュアル表現が上手い記事は情報が分かりやすく視覚化されているんですね!
皆さんも何かを検索した時、文字がたくさん書いてある記事より、図説があったりまとめの様な箇条書きがあったり、視覚的に印象的な記事をついつい見てしまいますよね?
まさに、ヒトの特徴を逆手に取った戦略かもしれませんね♪
”伝えたい事・主張”が、見てすぐ分かる記事づくりが重要って事やねん♪
まとめ:添削者を唸らせるライティングポイント
Step1 : ライバルがどんな事を書いているか調査している
Step2 : 関連キーワードを見出しにもれなく入れている
Step3:ビジュアル表現が上手い記事は情報が分かりやすく視覚化されている
【ライバル記事に負けない】3つの極意
さて、ここからはライバル記事に差をつけるためにはどうすれば良いのか・・・誰でも簡単にできる3つの方法をご紹介していきたいと思います。
見出しに対する回答が必ずある
そもそも読者は、記事に何を求めていると思いますか?それはズバリ、自分が気になって検索したキーワードの答えです!情報をたくさん載せているにも関わらず、読者に読んでもらえない理由の一つに、答えがすぐに見つからない事が挙げられます。
見出しに対する答えは一目瞭然に見つけられるよう工夫しよう!
オラのオススメ位置は、
見出し・画像・そのすぐ下に来る文章(段落)に書く事だねん!
文章は中学生レベルが読んでも分かる内容
あなたが記事を書いている時に、「伝わる文章」を意識していますか?
文章を書く能力がある人は、総じて「中学生でも分かるように記事を書く」事ができます。
例えば・・・日本人でありながら英語を話せる人は大勢いますけど、中学生にも分かりやすく英語の文法や使い方を文章で説明できる人は、果たしてどの位いるでしょうか・・・?
中学生が読んでも分かる内容の記事を書く事を意識しよう!
知識や技術を持っていても、それを上手く読者に伝えられる能力は、まったく別もの!
逆に言えば、あまり知識や技術がなくても分かりやすく伝える文章を書ける人こそ、「人に何かを伝える能力に長けた」人なのです。
ライティングの上手い人=強力な武器を持った人やね!
オリジナル要素を盛り込む
ライバル記事との差別化を図る為に、あなたの作った記事にはスパイスが必要です!・・・それはあなたの記事にしかない情報を加えるという事です。それを記事のオリジナル要素を盛り込むと言っています。
オリジナル要素を盛り込み、ライバル記事との差別化を図る
具体的には、記事の内容に関連していればなんでもOK!ここはあなたのユーモアやセンスが試される箇所かもしれませんね!
正解はありません。あなたの遊び心や読者への主張や提案などなど・・・記事を素敵に仕上げるためにあなたにしかないアイディアをここで存分に披露して下さいね!
「あざます」の記事では、オリジナル要素として”崩し日本語”を紹介したんだよ♪
この効果はいかほどだったか・・・記事を世に出してみないと分からんのだが、読者を「楽しませたい!」って思っていれたんだな~♪
【お悩み解決!】こんなお悩みありませんか?
あなたが抱えているそのお悩み、実は多くのライターさんが同じよう悩まれているんです!
ここでは、添削者に多く寄せられるライターさんのお悩みをご紹介していきたいと思います。
どれかが君の解決の糸口になる事を祈ってるぜい!
1. 書きたいことが溢れて、文章がまとめられない!
実は”ライティングあるある”の1つ!作り込めば作り込むほど、伝えたい内容は無限大に膨れ・・・気がついてみれば記事は文字で埋め尽くされていた!なんてことも・・・
せっかく調べた情報だし載せたい気持ちはよく分かりますが、あれもこれも載せるのは逆効果です!
書きたい事が溢れて困る!はこう解決
・新たに書きたい内容を要点でまとめてみる(箇条書きで書きだす)
・改めて記事のキーワードを意識し、全体を通してその新しい情報は読者が知りたい内容か精査する
・その新しい情報を入れたことで、記事全体のストーリーが損なわれていないか (”目次”だけを見た時に、ストーリーになっているか)
・その新しい情報はオリジナル要素として紹介出来ないか
情報がたくさんある記事って、読者が情報量に圧倒されて読みたくなくなっちゃうんだぜい!なんでも程々に納めるのが正解や!
2. 書く事が無さすぎて、記事の情報量が少なくなってしまった!
各見出しの下に続く内容が2~3行のみになってしまった・・・これでは情報量が少なすぎます。
パッと見て情報量が少ないと判断された記事は、読者が内容も読んでくれず早々に記事を閉じてしまう=読者が記事から早々に離脱してしまうので、SEO的にもマイナス効果です。
書きたい事が無さすぎて困る!はこう解決
・タイトルのキーワード検索で上位を取っているライバル記事TOP10を、もう一度見返そう
・キーワードから連想するサジェストキーワードについても、上位記事を検索、記事の内容も読んでみよう
・画像追加やそのキーワードが世間で囁かれている噂、年収や収益等、+αで読者が一般的に興味がある事を調べて載せよう
・世間がキーワードにまつわる疑問がYahoo知恵袋などに投稿があれば、それも載せられるか検討してみよう
要するにキーワードを深堀りするのです。
あなた自身がそのキーワードに対して、手持ちの情報が少ない事なんてよくあること。だけど、そのキーワードをある程度知っておかないと、当然書くネタなんて思いつくはずありませんよね。
特にこの問題にぶち当たった方は情報収集をし直しましょう!
これさえやっておけばあなたが伝えられる情報は増えますので、読者の欲している悩みや疑問に答えることができますし、記事の満足度も格段に上がる事間違いありません!
ある程度の文章量ってどれくらいかな?
やっぱり文章の量で言えば最低でも5行位、それに+αで関連キーワードを含めた箇条書きがあれば言う事なしやな!
3. 自分の専門分野じゃないけど、記事に盛り込みたい!正しい情報の探し方は?
特に専門性のある分野について書くときは注意が必要です。
専門性の高い分野
- 病気・医療
- 法律
- 金融・経済
- IT
- 不動産
- 保険 など
この様な内容を記事に書くときは、必ずその情報源の情報に信憑性が有るかどうかをよく確認して載せましょう。
個人的にオススメなのは、
正しい情報源の探し方
・その業界で権威のある企業や研究機関が発信した情報
・研究機関、教育機関の先生や医者が発信、又は監修した記事
・その業界で圧倒的なシェア、実績を誇る企業が発信した記事
人は一様に権威性があるものには弱いものなんです。その道のエキスパートが言っているんだから・・・あの会社が発信しているんだから・・・などの理由で、書いてある情報を信用したなんていう経験は誰しもがあると思います。
このような情報源は国内海外問わず検索して引用することで、おのずと自分自身の記事への信頼度が高まりますよ。
4. 英語が苦手!ネイティブの表現を取り込む簡単な方法は?
英語のライティングが苦手・・・どうしても記事にしなきゃならないし、”他の人が書いた英文をそのままコピペしちゃおう!”・・・ってほとんどの方がやっているのではないでしょうか?・・・ちょっと待って!その英文・・・本当に合っていますか?
ドキッ!!
手っ取り早くその英文がネイティブが使っているものであるか確認出来る方法があるんですよ!
これを知ればあなたもネイティブ並みの表現が紹介できちゃいます。
「一長一短」って英語でなんて言うのかな? 参考にした英文が、本当にネイティブスピーカーが使っているかを調べたい!
((ネイティブ表現の調べ方))
① 日本語で”一長一短 英語”と検索し、他のライターさんが書いている記事を見つけた。 👉 候補は3つ
・advantages and disadvantages
・merits and demerits
・good points and bad points
どれが正しいのかな?
今検索している記事の内容にフィットした英文なのかな・・・?
② Yahoo! (https://www.yahoo.com/)や、Microsoft Being(https://www.bing.com/)の検索バーに、調べた英文をそのまま張り付けて、検索。
③ 英文がネイティブスピーカーに使われている場合、検索結果にそのまま検索した文章が現れる。 👉例えば、”advantages and disadvantages”を調べると、以下サイトが検索された。
https://custom-writing.org/blog/advantages-and-disadvantages-essay-ideas
④ 英文を読んでみて、分からない場合はDeeple翻訳に張り付けて、意味を理解する。 👉内容が、自分が意図した内容が書かれていたら 記事にそのままの英文を使用してOK! 👉検索結果や画像が、自分が意図していたものとは違う場合、おそらく英文はネイティブスピーカーには使われていないか、その英文は自分が意図していたものとは違うので、別のモノを探す。
英語って母国語じゃない分、それが正しいのか間違っているのかを判断するのは本当に難しいことですよね・・・
でも上記ステップを踏めば、そんなに英語に精通していない方でもネイティブの表現を簡単に検索出来てしまうんです。
最初は難しいかもしれませんが・・・ぜひ、挑戦してみてくださいね!
英語検索する上での便利サイト一覧
・翻訳サイト:Deepleが断トツ優秀だなと思います!→ https://www.deepl.com/ja/translator
・ネイティブの先生がコメントしているDMM英会話”これってなんてuKnow?” →https://eikaiwa.dmm.com/uknow/search/?keyword=Steep
・よく参考にしている英英辞典 → https://www.merriam-webster.com/dictionary/steep
最後に・・・
ここまで、私が思いつく「添削者がライティングで何を見ているか!コツを押さえて楽しくライティングする方法」をご紹介してきました。
添削者が思わず褒めたくなるライティング
- 上手いライティングが出来る人は、
- ライバルがどんな事を書いているか調査している
- 関連キーワードを見出しにもれなく入れている
- 文章情報が分かりやすく視覚化されている
- 見出しに対する回答が必ずある
- 文章は中学生レベルが読んでも分かる内容で記事が書かれている
- オリジナル要素を盛り込み、ライバル記事と差別化を図っている
- 記事の情報量が多すぎず、少なすぎず、丁度良い量で書かれている
- 専門性の高い分野では、その分野で権威のあるサイトを参考に記事を書いている
- ネイティブの表現など、分からない事もしっかり調べて紹介している
以上の事をつらつら書き連ねましたが、一番大事な事を最後にお伝えします。
まずは、添削者を意識せず、自分が楽しい!タメになるな!!と思える記事を自由に書いて下さい。
もし、あなたの記事が本来の意図から外れてしまっていた場合は、添削者があなたをしっかりとサポートしてくれますよ♪
添削者は、あなたの記事を批評する”批評家”ではなく、あなたの記事をもっと良くするあなたの”伴走者”なのです。
まさに、あなたのお困りごとを一緒に悩んで解決するのが添削者なんだねん♪
修正や指摘を恐れず、色々な添削者からたくさんの知識とノウハウを吸収して下さい。そしてお困りごとや疑問に思った事はどんどん質問してください。
それがライターとしてのあなたの成長に繋がりますし、何より・・・これから先もあなた自身が楽しんで記事を書いていける極意だと思います!
一緒に頑張りましょうね!!
コメント